デザインガトッテモジョウズ エムキュウデザイン

m9デザイン、09年1月14日のニュースです。

不易。

2009年1月14日(水)

机の上、これまでの無印のアルミアームライトをやめて新しい照明に。このステキ照明、弊社の内装係長が見つけてきました。業務用というのか、機能だけでカタチが決定されているようなこのデザイン。「不易」というそうです。メーカーにそういうカテゴリーがほんとにあるそうです。「不易」、ヤフー辞書によれば、【1】いつまでも変わらないこと。また、そのさま。不変。「―な(の)教え」【2 】蕉風俳諧で、新古を超越して変わることのない俳諧の本質。とあります。なるほど素晴らしい。しかし、もうひとつ「不易流行」という言葉があります。これの意味は、「俳諧の特質は新しみにあり、その新しみを求めて変化を重ねていく「流行」性こそ「不易」の本質であるということ。」こちらもなるほど。と、話はすっかりチガっちゃいまいしたが、手元は、とっても明るくなり、老いた眼はたいへんにラクになりましたとさ。

←前次→

→これまでの「ニュース」