げんなりな結果の参院選が終わった。そりゃ民主党、問題ありありだったけどさ、だからって、自民党に票入れるってどんなセンス?。でも、考えたらさ、面白かった選挙なんて、前回の政権交代ぐらいで、いつだってその結果にアングリしてたんだった。だからこれがふつーだ。いつもどおりだ。いつも以上にいつもどおりだ。なんかもう政治家ナシで政治ができる方法ってないのかな。
そしてこちらは素晴らしかったワールドなカップ、南アフリカ大会も今朝終わった。延長後半14分、イニエスターーー!!だ。もすごかったな。そんなこんなで睡眠不足気味に出社したら「花緑ごのみ」のチラシのあがりが届いてたので宣伝します。
柳家花緑さんという落語家さんはご存じでしょうか。彼が毎年、紀伊國屋ホールでやっている落語会「花緑ごのみ」の宣伝美術をしています。上の写真はこれまでのチラシをいくつか並べてみました。で、毎年、公演は12月が恒例でしたが、諸般の事情で今年は9月公演とのこと。毎度楽しい撮影ですが、今年の「花緑ごのみ」は、花緑さん肝いり企画「柳家花緑、SWAをカバーします!」です。「SWA(スワ)」とは、春風亭昇太さん、柳家喬太郎さん、林家彦いちさん、三遊亭白鳥さんら4人の創作落語のプロレス風?団体の名称です。興味のムキは、ウィキってください。そんな彼らのネタを今年はまるごと「語り倒す」そうです。撮影は、SWAのユニフォーム着物をお借りして(この着物、ソデに3本ラインで、背中にはゼッケンという懲りよう)、花緑さんによるSWAメンバー4人のものまね大会となりました。ちなみに撮影は、こちらも毎度お願いしているババちんこと馬場道浩さん。
ということで、「花緑ごのみ vol.27」、前売りにはまだ日があるようですが、ぜひ。
チラシの大きい画像はこちらからご覧ください。